担当者のkです。今回はランサムウェアについてご案内します。
最近大流行のランサムウェアウィルスですが、まずは感染しない様に防御を考えましょう。
①windowsupdateをこまめに行い、osを最新の状態に保ちましょう。
②ウィルス対策ソフトを更新して最新の状態を保ちましょう。
③アドビフラッシュプレイヤーやアドビリーダー、JAVAの古いverはウィルスに狙われる場合が良くあります。
最新版に更新しましょう。
④メールで添付ファイルやメールのリンクを安易にクリックせず、開かない様にしましょう。
特にオフィスファイルやexeファイルは危険です。
なおランサムウェアウィルスはファイルを暗号化してしまい、他のパソコンに感染しようとする力が強いウィルスです。
そのため、usb接続の外付けメモリやハードディスクを接続すると感染してそのデバイスまで暗号化されてしまいます。
Lanで接続された他のパソコンやネットワーク接続ハードディスクも危険です。
万が一感染したら直ぐにネットワークから切り離して下さい。
現段階ではリカバリしても駆除は出来ず、ハードディスク交換リカバリとなります。
暗号化されたデータは現在の所暗号化された鍵が無いと復旧出来ません。
詳しくは電話番号0120-65-9939へお気軽にお電話下さるか、下記リンクをご参照下さい。
http://www.tss-corp.net/tps/price.html