カテゴリーアーカイブ インフォメーション

投稿者:tssadmin

あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。
2016年も幕を開け、おとそ気分も抜けきらない今日この頃ですが
今年も頑張っていきましょう。
正月明け早々に 怖い事といえばやはり、コンピューターウィルスでしょうか?
「年賀状メール」や「NEW YEARメール」の中にウィルスを忍ばせていたり
「LINE」のキャラクターや「動画」などもウィルス感染の対象になる
世の中になってしまいました。
みなさん、正月早々のウィルスチェックは欠かさず行いましょう。

投稿者:tssadmin

修理屋泣かせ、最凶、最悪ウィルス

ご無沙汰しております。
エンジニアのMです。
世の中はインフルエンザが猛威を奮い
学級閉鎖などが頻繁に聞こえてくるように
なって参りましたが、
ウィンドウズパソコンにも同様に
現状ではどうにも対応できない
コンピューターウィルスが存在します。
ランサムウェアの一種(身代金要求型ウィルス)
なのですが、通称「VVVウィルス」と呼ばれているものです
これは、具体的にどんな脅威があるのかというと
まず、メール等の添付ファイルだけでなく
感染したWebページを閲覧しただけでも感染します。
(どのファイルが感染源なのかは不明)
そして、コンピューター内の
起動ファイルを除く全てのフォルダに徐々に感染し
ファイル名の最後に、
「*.VVV」という別名をつけられてしまいます。
同時に写真データやエクセル、ワードなど一切関係なく
全ファイルを暗号化してしまい、
中身を確認しようとしても解読不可の状態に
してしまいます。
更には、LAN(ネットワーク)やUSBメモリなどを
介して、別のパソコンにも感染していくという
恐ろしいものです。
そして、例のごとく解読するには
「お金をよこせ」という内容の英文の文面を添付して
金銭を要求してきます。
現状(2015/12/14現在)大手のセキュリティーソフトを
使用しても、検知するものもあるですが
一旦、かかってしまうと
具体的な解決策は、一切無い状態です。
(ハードディスク及びデータが使えなくなります)
(ハードディスク交換及びOSのリカバリーが必要になります)
対策は、アドビリーダーやフラッシュプレーヤー、JAVAなど
あらゆる更新プログラムを常に最新にし、
ウィルスチェックをまめにおこなっておくことが挙げられていますが、
今後は亜種も出てくる可能性があり
どこまで、信じて良いかも疑われる状態になっております。
パソコンをご使用中の皆様は、不用意に海外等からの
メールの添付ファイルを開かないようお願い申し上げます。

投稿者:tssadmin

リカバリーディスクとバックアップは重要です!

世間一般はシルバーウィークですが
仕事に精を出している、
エンジニアのMです。
Windows 10のリリースからはや2カ月が過ぎようと
しておりますが、トラブルがあとを絶たないようですね。
私どもの担当した案件だけでも
・画面の解像度がおかしく(640×480)なってしまった。
・音が出なくなった。
・インターネットに繋がらなくなった 
・インターネットエクスプローラーのお気に入り
 が消えてしまった。 等々
様々な問題が発生しているようです。
入れ替えてから1カ月以内であれば、
以前のOSに戻すことが出来るようですが
(不具合は残ったまま)
それ以降になると、リカバリー(初期化)以外
どうしようもありません。
これから、Windows 10にアップグレード
しようとしている方にお願いです。
事前に「リカバリーディスク」というものを
作成しておけば、いざという時に安心です。
名称は各社違うかも知れませんが、
(再セットアップディスク 等)
パソコンの基本ソフト(OS)を買った時の状態に
戻してくれる便利なものです。
これがあれば、パソコンの基板や電源が壊れた
などの機械的なトラブル以外は大抵修理できます。
作成時間で2~3時間
空のDVDが5~6枚必要になってしまうことも
ありますが、保険と思って頂ければ安いものです。
また、データのバックアップを取っておけば
データが消えたとしても、
データが全く無くなるわけではなく数日?前に
さかのぼった状態から再開できます。
最近は外付けのハードディスクも大分
安価になってきておりますので
これも、保険と思って御一考ください。
たまにはトラブル予防の事について述べてみた
エンジニアのMでした。
パソコン修理の復活屋さん
http://www.tps-corp.net/tps
 

投稿者:tssadmin

初物にご用心!!

2015年7月29日(水)曜日 
パソコン用の新しいOSとして
Windows10(ウィンドウズテン)がリリースされました。
すでに新しいOS生活を満喫されていらっしゃる方も
多いのではないかと思いますが、修理を行う側の人間からすると
「気が休まらない日々」の始まりでもあります。
というのも、新しいOS(基本ソフト)というのは
どんなトラブルが発生するか分からない
危険なモノなのです。
様々なソフト類が販売、インストールされている昨今
そのソフト全てが新しいOS で問題なく
動作する保証などどこにもありません。
業界用語で「枯れる」・「枯れていない」
という言い方をするのですが
リリースされてから暫くの期間は一般的には不具合を見付ける期間と
されていて、致命的な問題をある程度解決してから
安心してご使用できるソフト
(Windows10を含む)が出来上がります、
野菜や穀物類のことわざで「初物七十五日」と言うのがありますが
パソコンの世界では
「新しいものは良い」とは言えないシロモノなのです。
これから、導入をご検討されていらっしゃる方は、
可能であれば、半年程度我慢してください!!
パソコン修理の復活屋さん
http://www.tps-corp.net/tps

投稿者:tssadmin

最近流行りだしたコンピューターウィルス

皆様、おひさしぶりです。
エンジニアのMです。
何回か、このブログ等で警鐘させて
頂いていた、コンピューターウィルスですが
最近またまた新たな手口が見受けられるように
なってきました。
まずは一番厄介なものから紹介しますね
※ランサムウェア (身代金要求型不正プログラム)
代表的なものでいうと
「FBI WARNING」(レべトン)
または
「HomeLand Seculity」
と呼ばれるもの
これは具体的に何をするかというと
FBIを騙る別の誰かから、パソコンが不正に使われたなどの
言いがかりを付けられ、パソコン起動時に画面に英文が出て
マウスやキーボードなどの操作を一切受け付けなく
させてしまうというもの
そして再度動くようにするには
「罰金を支払え!」と言ってきます。
(支払う必要は全くありません)
※テックサポート詐欺
これは、何らかの理由でこのウィルスに
感染するとサイトが開き
日本人の女性の声で
「あなたのパソコンはウィルスに感染しました。
駆除するにはこの番号に電話してください」
などと持ちかけ、高価なセキュリティーソフトを
売りつける目的のもの など
(支払う必要は全くありません)
最近流行しているウィルスの傾向は
金銭を要求するものがほとんどです。
気をつけましょう。
それでも対応に困った場合には
ご相談ください。
パソコン修理の復活屋さん
http://www.tss-corp.net/tps/

投稿者:tssadmin

LINE乗っ取り

酷暑といえる暑い日が続いており、バテバテになっている

エンジニアのMです。

最近、話題になっている携帯電話の
無料通話アプリ「LINE」の乗っ取りについて

今回は少し調べてみたいと思います。

この無料通話アプリは
スマートフォンやiPhone といった
携帯電話やパソコンなどで使用できる

無料の 通話(コミュニケーション)ソフト 

として有名になっておりますが

簡単に登録して使用できる手軽さゆえ、

問題点も発生してきております。

それは「パスワードの変更も簡単に行えてしまう。」

ということからも伺えます。

このLINEは携帯電話やスマートフォンなどの

端末一つ一つに、ご自分を特定するニックネームなどを

付けて登録して利用するのですが

「初期」の状態では、パスワードが

設定されていなかったりします。

このことを利用して

別のパソコンなどや携帯電話からアクセスして

その人のLINEを乗っ取り、その人のニックネームで

「WEBマネー(プリペイドカードなど)を代わりに買ってきてね!
 あとでお金を支払うから。」と言って 友人などを騙して購入させる手口です。

現在はマスコミ等でも大々的に取り上げられて
メーカーでも対策に乗り出しているようですが
根本的な解決方法はありません。

被害に逢わないようにするには、
このようなメールなどがあった場合には

相手にせず、警察や消費者センターなどに相談されることが
良いのではないかと思います。

余談ではありますが、小生の身の回りでも
この乗っ取り事例がありました。

気をつけましょう。

それでも対応に困った場合には
ご相談ください。
http://www.tss-corp.net/tps/

 

 

 

投稿者:tssadmin

Windows XP のサポート終了について

 こんにちは 今冬インフルエンザにかかり
2か月間高熱が出続けてえらい目にあった
エンジニアのMです。
最近よく、ニュースなどで盛んに放送されている
来年4月8日以降 
「Windows XP のサポートが終了する。」という件
マスコミ等、新聞などでも大々的に紹介されて
パソコンの買い替えを考えていらっしゃる方も多いのでは
無いでしょうか?
これは、どのような事かと申しますと
Windows XPの製造元である マイクロソフト社が
来年4月9日から、
「トラブルが発生しても対応しません。」
「重要な更新を配信しません。」
「何かあっても自己責任でね。」と
言っているだけであって、
パソコンが起動しなくなるとか
インターネットに繋がらなくなると言ったような
事が起きるわけではありません。
デマに惑わされないようご注意願います。
今現在でも、法人のオフィスに設置されている
パソコンの約4割は Windows XP です。
それだけ、Windows XP がマイクロソフトの
基本ソフトの中でも安定してることを示しています。
そのパソコンを使えなくさせるような事を
マイクロソフトがする訳が無いので、
今、Windows XP をお使いの方もご安心頂ければ
幸いです。
ただ、ウィルス対策ソフトは
必須ですので忘れずに入れて
定期更新を行いましょう。
パソコン修理の復活屋さん
http://www.tss-corp.net/tps/
 

投稿者:tssadmin

遠隔操作ウィルスはウィルスでもなんでもない

最近の更新ネタと
思えるようなことが
やっと見つかった
エンジニアのMです。
最近の話題からWindows8 と
遠隔操作ウィルスが話題に
なっておりますが、小生Windows8は
まだ触った事もなく、案件でも依頼が
無いので、今回のブログは
遠隔操作ウィルスについて少し
述べてみようと思います。
最近何かと話題に上る遠隔操作ウィルス
これは、どのようなものかと申しますと
インターネット上のソフトの置き場所などに
「iesys.exe」と言う
遠隔操作用のファイルを紛れ込ませたソフトを
仕込んでおき、意図的にダウンロードするように
して、うっかりパソコンの中に取り込んでしまった人の
パソコンをまるで自分のパソコンのように操作して
いろいろと悪さをするというシロモノなんですが、
これがどうにも不自然なのです。
と、言うのもパソコンには購入した時から、
もともと遠隔で操作することが出来るソフトが
入っているのです。
例えばパソコンについて分からないことを聞くときに
お世話になるサポートセンターやプロバイダーの
カスタマーセンターなど、これらの業者はそのものずばり
遠隔操作を行ってパソコンの設定を行っていたりします。
当然の事ながら、
「お客様に許可を取って遠隔操作をする。」と言う点で
違いはありますが、基本的にやっていることは同じです。
それがやりかたの違いでウィルスにされてしまう。
「マイ〇ロソフトのセキュリティ不備が根本の問題だろ?」と思いつつ
「自分とこの問題棚に上げて何を言っている?」と言いたくなる今日この頃
遠隔操作ウィルスと言う名称は
本当は相応しくないのではないかと思う私なのでした。

投稿者:tssadmin

最近思う事

 久々の更新も
更新ネタに、そのつど困る
エンジニアのMです。
最近思うことと言えばミクシーやツイッターなど
いわゆるSNSについてです。
ただでさえ、うっかりしていると個人情報が漏洩してしまう昨今、
ハンドルネームや偽名等でカモフラージュしているとはいえ
・自分の居場所の事をつぶやいてみたり、
・スマホなどで居場所や移動工程を
 紹介して記録を残してみたり
・追跡ソフトで「相手の居場所を追跡してみたり」
 等々
本当に怖い世の中になりました。
私はあまり世間の事に詳しくはありませんが、
仕事柄、このような機能を持つソフトは
知識として最低限のことは知っておかなければ
ならないのでアカウントは所持しておりますが
進んで自ら使う気にはなれません。
エンジニアとはいえ基本アナログベースな
私としては今でも携帯電話は
ほとんど電話機能だけしか使いません^^;;
取り残されているような気分にもなる時も
ありますが、それはそれで満足しています。
情報を得るための道具も使い方を間違えると
情報の垂れ流しになってしまう事を
あらためて感じる今日この頃です。

投稿者:tssadmin

あけましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。 
2011年も幕を開け、おとそ気分も抜けきらない今日この頃ですが
今年も頑張っていきましょう。
突然ですが 正月明け早々に 怖い事といえばやはり、
時限式のコンピューターウィルスでしょうか?
「年賀状メール」や「NEW YEARメール」の中にウィルスを忍ばせていたり
その名の通り、一定期間潜伏し発症する時限式ウィルスなど
みなさん、正月早々のウィルスチェックは欠かさず行いましょう。